2018/6/24  空心菜と人参の種まき

今日は梅雨の晴れ間で、蒸し暑くて、農作業はたいへんでしたが、ときどき通り抜ける風が肌を冷ましてくれて、一息つくことができました。例年通りに空芯菜と人参の種をまきました。空心菜は問題ないと思われますが、人参は去年のようにできるかどうか不安があります。


2018/6/17 農業体験(第2回) 田植え

朝、赤城山方面は霧模様でしたが、雨は大丈夫そうです。曇っており涼しくて、作業がやりやすい、絶好の田植え日よりです。そう!今日は、農業体験(全体活動)の田植えです。年間を通じて、シンボル的な農作業であるため、朝から、多くの参加者が集まりました。地元の農家の指導を聞いた後、田に入り、横一直線、かけ声とともに、順番に植えていきます。水の冷たさ、田んぼの泥の感触を、全身でフルに受けとめて、みんなで共同作業を行いました。作業のあとは、地元婦人会からの振る舞いです。今日は、赤飯とすいとん、漬け物でした。農作業のあと、雄大な棚田・自然の中で食すのは、最高のごちそうでした~。最後に農家の方から、お米づくりは、植えて終わりではなく、収穫までいろいろな手間・作業があることの説明を受け、収穫までの細かい栽培管理は、地元農家の方にお願いするのですが、感謝を込めて、拍手で作業を終えました。次回の農業体験の会は、田んぼの草取り(草刈り)で、7月8日の予定で~す。


2018/6/10  採れたてじゃがいもの試食

台風の接近に伴い梅雨前線が刺激され、本日はお昼頃から雨の予報です。先週の続き「じゃがいも掘り」と「麦刈り」を、雨が降る前に終わらせなければなりません。皆、テキパキと作業に励みました。

そして、じゃがいもは、数年ぶりの豊作なので、釜戸でふかして、試食しました!(美味しっ!!!)

採れたてだし、作業の後なので、格別に美味しくいただきました。さて、来週は全体活動の農業体験で「田植え」で~す。


2018/6/3 じゃがいもの試し堀り

梅雨入り前の快晴で、夏の陽差しがギンギンです。葉物野菜系の収穫は、ちょうど端境期で収穫はありません。先週に引き続き、草刈り、片付け作業です。ハウス内を片付けて、次の植え付けの準備です。サトイモ畑は、草刈りと施肥をしました。アスパラにも肥料を与えました。さて、何も収穫が無いとさびしいので、じゃがいもの試掘を行いました。そしたら・・・まだ、収穫には早いと思っていたら、まるまる大きいじゃがいもがごろごろ出てきました。近年では久しぶりの豊作です。春先の好天により、だいぶ早い収穫期を迎えています。例年だと、梅雨時期に重たい泥とともに掘り出しですが、さらさらの軽い土を掘り、手頃な大きさのじゃがいもがごろごろ出てきました。採れたてを、ラップにくるみ、レンジでチン。塩味、マヨネーズ、バター味・・・じゃがいもも、採れたては非常に美味しいです。作業中に、そのことを思いながら・・・大地の恵みを実感できる収穫でした。来週は、本格的に「じゃがいも」を掘り出します。雨天ではないことを祈りま~す。


2018/5/27  玉ねぎ収穫

春先の好天・温暖に恵まれて、例年より早いタマネギの収穫です。採れたてのタマネギの甘さは格別です。今年は、少し春先の雨量が少なかったか、肥料が少なかったのか、ちょっと小粒ですが、たくさん採れました。収穫作業のほか、一斉に草刈りを行いました。皆、草刈機の扱いは、だいぶ慣れてきました。でも危険な作業なので、油断せず、慎重に草刈り作業を進めました。あと、先週、イノシシにジャガイモがだいぶやられてしまったので、市の計らいで、罠のオリが設置されました。このほか、衣類用の防虫剤(臭いが嫌われるらしい)を、畑の境界付近に、撒いたところ、今週は新たに獣害にはあっていないようです。もうまもなく、梅雨入りです。畑作業も一段と忙しくなっていきます。(ではでは。)


2018/5/20 万引き家族

いのししの家族にジャガイモを荒らされてしまいました。このままでは、いのししの食べ残しを我々が収穫するようになってしまいます。一応、対策しましたが、効果はどうかな。また、ニラの葉をすべて刈り取り、その上に糠を撒きました。2週間もすれば食べられるようになるでしょう。玉ねぎは倒れてるものが多くなってきています。来週は収穫しなければなりません。


2018/5/13 今年の農業体験(第1回)

今日は、今年度の「農業体験」活動の第1回目です。簡単に説明しますと、農業体験は、この初夏から秋にかけて、月1回程度の農業体験活動で、お米作り+野菜作りを行い、収穫を楽しみます。途中の回では、地域の婦人部の郷土料理をごちそうになったり、最後には、収穫際が行われ、しめ縄作り、竹細工づくり等の体験も楽しめます。年度末に前橋市の広報で募集しています。さらに、共同菜園の活動があります。農業体験の参加者で、月1回程度の活動では、物足りないメンバーが集まって、基本は毎日曜日に、共同で畑作物を中心に栽培から収穫を楽しみます。年間活動の中には、味噌作り、ベーコン加工、時折、BBQ、流しそうめん大会、秋の棚田なべの会を楽しんでいます。(※共同菜園の参加は、農業体験の参加が条件ですが、希望の方は、気軽にご相談ください。)

------------------------------------------------------------------------------------------------------

さて、本日の農業体験の作業は、夏野菜の種まきや苗の植え付けです。地元の農家の方の指導を受けて、トウモロコシ、枝豆、落花生、スイカ、メロンを植えました。収穫になりましたら、随時、報告します。次回の農業体験は、6月17日、田植えで~す。(楽しみ~!!!)

(おまけ)共同菜園の作業は、お休みでしたが夏野菜も、ジャガイモも順調に育ていま~す。


2018/5/6  夏野菜の植え付け

今日は夏野菜類の植え付け作業です。植えたのは、ミニトマト、丸ナス、水ナス、ピーマン、スイカ、マクワウリ、ししとう、とうがらし、冬瓜、モロヘイヤ、ズッキーニ、ツルありインゲン、ネギ類(下仁田、九条)、ハーブ類(バジルなど)です。今から収穫が楽しみです。先に植えた枝豆は、すくすく育っています。ジャガイモ畑では、白い花が咲き出しました。さて、来週は、「農業体験」の全体活動が始まりま~す。いよいよ、本格的な農作業の始まりです! ではでは。


2018/4/29  じゃがいもの芽かき

春にしてはちょっと暑い日でしたが、農作業で気持ちの良い汗をかきました。最初はじゃがいもの芽かきと土寄せを行いました。順調に育っているようです。次に、花の咲いた野菜を撤去しました。ハウス内で咲いていたしゅんぎくもすべて抜きました。ハウス内は気温が上がっているので汗びっしょりになりました。ハウス内のスナップエンドーとレタスは食べ頃をむかえています。また、早生のたまねぎも倒れてきたので収穫しました。どれも新鮮で美味しく食べられます。良い時期になりました。


2018/4/22  味噌作り

今日は味噌作りです。普通、味噌作りは雑菌が混じらないように冬の寒い時に作るのですが、どうしたことか、今日は最高気温が30度になるような天気です。汗だくだくの味噌作りになりました。

味噌以外にも、コンニャク、豆腐、さらに、おからの炒め物等も作りました。

みんな揃っての昼食は美味しくて食べ過ぎてしまいました。

朝の8時30分から午後の4時すぎまでの立ち作業は、「あーしんど」、さすがに疲れました。


2018/4/15  枝豆種まき

今日は春の小嵐な天気です。雨がぱらついたり、晴れ間が出たり忙しい空模様です。

さて、夏の「麦色の大人のジュース」には欠かせない、枝豆の種をまきました。今日は第1弾で、少しあとになって作期をずらして、第2弾もまく予定です。これにより、長く収穫が楽しめます。

アスパラも、どんどん顔を出しはじめました。作付部分に畝を立てて、畑らしくなりました。

ハウスの中では、スナップエンドウ豆を収穫しました。家に帰ってから茹でてたべたら、とても甘く、採れたて新鮮な味覚を満喫しました。リーフレタスも収穫し、テーブールの彩りを豊かにしました。

来週は、畑作業は休み(自習)ですが、恒例の「味噌づくり」で~す。


2018/4/8 サトイモの植え付け

本日も、春、満開です。今日は、先週堀り出したサトイモを植え付けました。雑草防除のためマルチ(ビニル)張りをしますが、まだここ室沢では強風が吹くので、しっかりとマルチのビニルを張り、ひとつひとつ丁寧に植え付けました。順調に育てば、今年の秋には収穫です。目線を転じると、アスパラガス畑では、いたるところに「アスパラさん」が芽を出しています。(写真で、わかるかな~)

大収穫の予感がします。採れたては柔らかくて、美味しいです。ハウス内も、葉物野菜やスナップエンドウがまもなく収穫です。楽しみ~。さて、来週は、枝豆を植える予定です。


2018/4/1 春、真っ盛り

今年の桜は、開花したと思ったら数日で満開になってしまいました。室沢へ通う道中、ピンクの景色が至るところで目にとまります。ここ室沢も、春、真っ盛り!です。今日は、今後の作付けの準備等です。草刈り、セリ摘み、水路の泥上げ、そして冬の間に貯蔵しておいた、里芋の種いもを掘り出しました。アスパラガス畑でも、芽が出てきました。今から収穫が楽しみで~す。来週は、里芋の植え付けを予定しています。


2018/3/18  レタスの植え付け

本日も、暖かいです。今日は、レタス苗を植えました。ちょうど収穫の端境期で、採れるものが少ないので、ハウスで育てて、短期間で収穫を待ちます。ふきのとうの畑は、皆開ききって花になってしまいました。いたるところに菜の花が彩り、春らしさが増してきました。これから、今年の畑作業が本格的に始まります。ということで、先に備えて、次週は休養日で~す。ではでは。

2018/3/11 じゃがいもの植付け

今日は待ちに待ったじゃがいもの植付けです。今年のじゃがいもの植付けは教科書通りに芋と芋の間に堆肥と化成肥料の置き肥をしました。昨年の置き肥無しでのじゃがいも作りとの比較を見ましょう。来週はハウスの中にレタスを植える予定です。そのために、トラクターで硬くなった土を掘り起こしました。機械の力は絶大です。外では、ふきのとうが収穫時期を迎えています。明日はふき味噌でも作って、春の香りを楽しもうかな・・・。


2018/3/4   春はそこまで・・・

春が、そこまで来ています。今日は、前回とうって変わって、暖かな日です。ふきのとうが、一斉に芽吹いていました。(写真で、わかりますか?)

我々も、今日は、畑の準備です。堆肥が届き耕耘しました。枯れ草を焼きました。来週は、ジャガイモを植え付ける予定です。 ではでは


2018/2/18  春の気配

強い寒気が押し寄せていて、日本海側は大雪のようです。ここ室沢から見る赤城山も、雪雲に覆われていて、山が見えません。時より風花混じりの雪が舞っています。2月も中旬を過ぎるところですが、まだまだ寒いです。しかし、畑をよく見てみると、春の気配がいたるところに顔を出し始めています。

写真でわかりますか?ふきのとうが顔を覗かせています。よく見たらあたり一面、ふきのとうだらけでした。子どもの頃は嫌いでしたが、今はこの苦みがクセになる味で、春の味覚のひとつです。少しずつ、ここ室沢にも、春が近づいてきていま~す(^^)/


2018/2/4  ハウス内作業

先日降った雪が、ここ室沢では残雪となっており、外での作業が困難なため、ハウス内の片付けと、春野菜の種まきを行いました。ハウス内の土は、乾燥かつ固まってしまっているので、人力で耕耘です。堆肥を交ぜながら、柔らかくしていきました。その後、カブ、ルッコラ、ホウレンソウなどの種を蒔きました。雪をかぶっていましたが、キャベツと、先々週に引き続き、ロマネスコが収穫できました。

漬け物用に干してあった大根の余りを持ち帰り、酢漬けの加工を試みます。次週の作業は、お休みで、再来週にお会いしましょう。


2018/1/14 畑始め

新年おめでとうございます。

いよいよ新しい年、畑作業の開始です。とはいっても、冬季は、当面隔週くらいのペースで作業を行います。さて、今日は、切り干し大根を作るため、大根を細かく千切りにしました。冷たい水で大根を洗い、皮をむき、スライサーで細かく千切りにしました。各自持ち帰り、天日干しにして、切り干し大根にします。そのほか、麦踏みや春の種まき等に備えて、肥料等の調達を行いました。また野菜の高騰を受けて、冬場の畑ですが、収穫できるものを探して収穫しました。写真のカメレオンの目みたいなのは、ロマネスコという名のブロッコリーの一種です。店頭だと、いい値段で売っていますよ!今年も、明るく、楽しく、農山村での農業体験を行っていきま~す。よろしくお願いいたします(^^)///